ホーム > 採用情報 > インターンシップ 2026

インターンシップ 2026

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 11c2c50ef8bf17dc54f91181062b0664.png

   

             生成AIによってシステム開発の仕事は大きく変わる!
                  文系と理系の壁はもうない!

    「生成AIを学ぶ特別な5Days」


生成AIアプリ作成体験に飛び込もう!
プログラミング未経験者も大歓迎です。

実際に生成AIを体験し、その奥深さを自分の手で理解していただけます。
自ら作成したAIアプリを使って、様々な課題を解決する体験ができます。

開催日2026年2月16日(月)~20日(金)
定員8名限定
会場NTC本社:長岡市喜多町字鐙潟463-3
対象者大学(院)、短大、専門、高専
全学年 どなたでもご参加いただけます。
募集学科理工系・文科系を問わず ITに少しでも興味のある方

日程

1日目    13:00~16:30
2~4日目 10:15~16:30
5日目    10:15~12:00


カリキュラム

1日目:座学

  • 目的 生成AIの基礎を理解する
  • 内容 生成AIとは何か
       NTCでの活用事例紹介

2日目:演習

  • 目的 誰でも生成AIアプリを作成できる時代になったことを体感する
  • 内容 生成AIを利用したアプリケーション作りを体験
       プログラミング基礎の基礎
       プロンプトエンジニアリング(※)の基礎
        ※AIが正しく応答するための質問や支持を工夫することです。
       アプリケーション作成の基礎

3日目~4日目:実践

  • 目的 日常の問題や課題を生成AIアプリで解決してみる
  • 内容 具多的な課題のアイディア出し
       課題解決のためのAIアプリを実際に作ってみる

5日目:発表

 実践した内容を資料にまとめて発表する

※内容は変更となる場合があります。

参加するメリット

社員との交流会もありますので、多様な交流ができるチャンスです。
このプログラムを通して、AIの可能性を楽しく学びましょう!みなさんの参加をお待ちしています。

その他

なるべく公共交通機関をご利用ください。
【バスでお越しになる場合】 長岡駅大手口6番から乗車し、「日越」停留所下車。
【自家用車でお越しになる場合】 当社ビルの正面入り口脇の来客用スペースに駐車してください。
【交通費】新潟県内の移動は、公共交通機関をご利用の場合に実費を支給いたします。
【昼食】当社でご用意します。
【服装】自由

新潟県では、県外に在住する学生が、県内で就職活動やインターンシップを行う際にかかった交通費・宿泊費を補助しています。
詳しくは「新潟県ホームページ」をご覧ください。

お申込み方法

にいがた就職応援団ナビ」または「インターンシップ申込フォーム」からお申込みください。 

応募締め切り

2026年1月16日(金)

その他お問い合わせ

TEL:0258-27-6211
総務部 インターンシップ担当

あなたらしさをNTCで発揮してください

エントリーお待ちしております